こんにちは、Tossyです!
突然ですが…
「もう会社に縛られたくない」
「早く自由に生きたい」
そんなふうに思ったこと、ありませんか?
ここ数年、注目を集めているワード、それが「FIRE(Financial Independence, Retire Early)」。
つまり、経済的自立をして、早期にリタイアする生き方です。
「でもFIREって、お金持ちだけの話でしょ?」
…いえいえ!
30〜40代のビジネスマンでも、戦略次第で“現実的に”目指せます。
今回は、FIREに一歩近づくための超実践的ライフハックを3つ紹介します!
① まずは「年間支出」を把握せよ!
FIREの第一歩は、「生活コストを把握すること」です。
なぜなら、FIREに必要な資産は
📌 年間支出 × 25年分(4%ルール)
でざっくりと計算されるからです。
例えば:
年間支出が300万円なら、300万 × 25 = 7,500万円が目標資産になります。
ここで大事なのは「収入」じゃなく「支出」なんです。
生活コストが下がれば、必要資産もグッと減らせます。
まずは、家計簿アプリ(マネーフォワードMEやZaimなど)で、1ヶ月の支出を見える化してみましょう。
FIREの土台作り、ここからです!
② 「支出<収入」を極めて、差額を全力で投資!
次にやるべきは、「収入−支出=投資資金」の最大化。
たとえば月20万円の手取りで、10万円で生活できれば、残りの10万円を“FIRE資産”として育てていけます。
ここで意識したいのがこの2つ:
✅ 支出の最適化
固定費(通信費・保険・家賃)の見直しが最優先!
サブスクの断捨離も効く!
✅ 収入の底上げ
副業(ブログ・せどり・スキル販売)で+3万でもOK
昇給や転職でベースアップを狙うのも◎
この差額を、つみたてNISAやiDeCoを活用してインデックス投資に回す。
これがFIREへの“高速道路”です。
③ FIREに「小さなゴール」をつくろう(準FIREという考え方)
いきなり「1億貯めるぞ!」だと、正直しんどい。
そこでおすすめなのが、「準FIRE」や「セミFIRE」という考え方。
例えば:
月5万円の副収入がある → 生活費20万円のうち5万円分は“働かなくていい”状態に
週3日勤務で残りは自由時間、というライフスタイルも可能に
これ、完全リタイアよりはるかに現実的で、再現性が高いんです。
「自由時間が増えたことで人生の満足度が爆上がりした」って声も多いですよ。
まとめ:FIREは“夢”じゃなく“設計”で叶える
FIREって、聞くと一見遠い世界の話に感じるかもしれません。
でも、要は「どれだけお金をコントロールできるか」の話なんです。
支出を知る
差額を増やして投資
自分なりのFIRE像を描く
この3ステップをコツコツ続ければ、FIREは夢ではなく「設計図で叶える目標」になります。
🔍 キーワード:
FIRE 早期リタイア 方法、30代 FIRE戦略、支出の見直し FIRE、準FIRE とは、つみたてNISA FIRE
当ブログでは、節約術・資産形成のコツもたっぷり紹介中!
気に入っていただけたら、ブックマークとSNSシェアをよろしくお願いします✨
それではまた、自由を目指すあなたに役立つライフハックでお会いしましょう!