こんにちは、Tossyです!
「なんだか毎日バタバタしてるなあ…」
「寝ても疲れが取れない…」
そんな悩み、ありませんか?
実はそれ、夜の過ごし方を見直すだけで解決できるかもしれません。
ビジネスパーソンこそ、1日の終わりをどう過ごすかが超重要。
今回は、「疲れを翌日に持ち越さない」「心が整う」丁寧な夜の過ごし方ライフハック3選をご紹介します。
夜の質が、仕事の質を決める
日中、どれだけ忙しくても夜だけは“自分をリセットする時間”にしておきたいですよね。
多忙なビジネスマンが「明日も頑張れる自分」をつくるには、ただダラダラ過ごすのではなく、“意識的に夜を過ごす”ことが大事なんです。
では早速、明日が変わる夜のライフハック、いってみましょう!
①「ブルーライト断ち」で脳をクールダウン
スマホやPC、寝る直前まで見ていませんか?
画面から出るブルーライトは、脳を“昼間モード”にさせてしまい、睡眠の質が落ちる原因に。
おすすめは、寝る1時間前は“画面オフタイム”にすること。
その代わりに、紙の本を読んだり、音楽を聴いたり、間接照明の中でボーッと過ごすのもアリです。
もしスマホをどうしても使いたいなら、「ナイトモード」やブルーライトカット眼鏡を活用するのも◎。
②「3分間ジャーナリング」で脳の整理整頓
1日が終わるタイミングで、頭の中を一度“出力”すると、気持ちがスーッと落ち着きます。
やり方は簡単:
ノートやアプリを用意
「今日印象に残ったこと」や「感謝してること」「明日やりたいこと」を3分だけ書く
たったこれだけで、頭がスッキリして、睡眠の質や翌朝の行動力に差が出ます。
③「寝る前の1杯」はハーブティーで
寝酒を習慣にしている方、要注意です。
一時的にリラックスできても、睡眠の質は下がることが多いんです。
その代わりにおすすめなのが、ノンカフェインのハーブティー。
カモミールやルイボスティーなどは、自律神経を整えてくれて、自然な眠気を誘ってくれます。
お気に入りのマグカップで飲むと、それだけで“1日が終わった”というスイッチにもなりますよ。
今日から「夜」を大切にしてみよう
夜はただ寝るための時間じゃありません。
「明日を整える準備時間」なんです。
スクリーンをオフにする
頭の中を3分で整理する
体と心をハーブでゆるめる
どれも今日からできることばかり。
ぜひ、自分なりの“丁寧な夜”を作ってみてくださいね。
キーワード:丁寧な夜の過ごし方、ビジネスマン、夜習慣、睡眠の質、夜ルーティン、ライフハック