どうもこんにちは、Tossyです。
仕事に追われて気づけば夕食はコンビニ弁当、ランチも外食、朝はエナジードリンクで済ませがち…なんてこと、ありませんか?
今日はそんな忙しい30〜40代のビジネスマンに向けて、「健康」と「お金」、両方を守れる【食費節約術】を紹介します。どれも実際に僕がやって効果を実感したものだけ。無理なく、ゆるく、でも確実に節約できますよ。
1. コンビニ・外食を「週3まで」に制限する
まず真っ先に見直したいのが、コンビニ飯と外食の頻度。気づかないうちに1日1,000円以上使ってたりしますよね?
これ、月にすると3万円超えます。
対策はシンプル。「週3回まで」とルールを決めるだけ。
「ゼロ」にすると挫折するので、ゆるめでOK。
僕はこのルールにしてから、月1万円以上節約できました。しかも胃腸の調子も良くなって一石二鳥!
2. 最強の節約飯「冷凍おにぎり&味噌汁」セットを常備
食費節約っていうと「自炊がいいよ!」って言われがち。でも、毎日自炊は正直キツいですよね?
そんな人にオススメなのが、「冷凍おにぎり+インスタント味噌汁」のコンボ。
休日に多めにご飯を炊いて、鮭フレークや梅干しでおにぎりを作って冷凍しておく。あとは会社でチンして味噌汁を注ぐだけ。
1食あたり150円くらいで済みます。
ランチ1,000円が150円に! 毎日続ければ、月に2万円以上浮きますよ。
3. プロテインで「間食代」カット&体調管理
意外と見落としがちなのが「間食代」。疲れた時につい買っちゃうチョコやお菓子、ドリンクって、気づけば月5,000円とか使ってたりします。
これを、コンビニのプロテインバーや粉末プロテインに置き換えるだけ。
タンパク質が摂れて、空腹感も減る。結果、他の間食が減ります。
しかも体が軽くなるし、集中力もアップ。健康にもいいし、これぞまさに「攻めの節約」。
まとめ:無理なく、健康に、そして節約もできる!
・コンビニ・外食は「週3まで」
・冷凍おにぎり+味噌汁をストック
・間食はプロテインで代用
この3つを取り入れるだけで、月に2〜3万円は確実に浮きます。
しかも健康面でもプラス。お金と体、両方を守れるって、最強じゃないですか?
忙しいビジネスマンこそ、「食」で節約するのが一番コスパいい。ぜひ今日から試してみてくださいね!