知識のフリースタイル

日常がちょっと豊かになる、知って得するアイデアと情報をお届け!

【ビジネスマンの幸福習慣】“毎日を最高に幸せにする”ための3つのライフハック

このブログ「知識のフリースタイル」では、日々の気づきや自己啓発のヒントを発信しています📝

f:id:Toscy:20250605213224p:image

 

こんにちは、Tossyです。

 

仕事に追われ、気づけば1週間が一瞬で終わる…。
やることは山ほどあるのに、なんだか「満たされない」日々を送っていませんか?

でも、実はちょっとした習慣を加えるだけで、
“特別なことがなくても、毎日が少しずつ幸せに感じられる”ようになるんです。

今回は、僕自身も実践して効果を感じている
「ビジネスマンが毎日を最高に幸せに過ごすためのライフハック」を3つご紹介します!

 

1. 「朝、好きなものを詰め込む」で1日が変わる

 

朝は1日のスタート。ここをどう過ごすかで、その日の幸福度が決まると言っても過言じゃありません。

おすすめは、「朝だけは、全力で自分の“好き”を詰め込む」こと。

たとえば…

美味しいコーヒーを淹れる(豆をこだわってみると◎)
5分間だけ好きな音楽を聞く
お気に入りの靴下を履く(笑)
この“自分のためだけの小さな時間”が、仕事のストレスを受け流すためのバリアになります。

時間がない人でも、「3分で気分が上がる朝ルーティン」を作ってみてください。

 

2. 「1日1つ、ありがとうを言葉にする」

 

ちょっと照れくさいかもしれませんが、
「感謝を言葉にする習慣」って、マジで幸福度が爆上がりします。

心理学でも、「感謝日記をつける人は幸福感が高くなる」と証明されているくらい。

たとえば…

上司が助けてくれたら「ありがとうございます!」と一言伝える
配偶者に「今日もありがとう」って言う
コンビニの店員さんに「助かります!」って笑顔で返す
たったそれだけで、自分の心がホッとするし、相手の反応からも幸せをもらえるんです。

ちなみに僕は、夜寝る前に「今日のありがとう3つ」をメモするのが日課です。

 

3. 「夜にスマホを見ないと、朝が幸せになる」

 

これ、聞いたことある人も多いかもしれませんが…
「寝る前スマホ断ち」、やっぱり最強です。

寝る前にスマホをいじると、頭が興奮して睡眠の質が落ちるのは有名ですが、
それだけじゃなく、“脳がネガティブ情報で満たされる”のが問題なんです。

SNSで他人の成功にモヤモヤ
ニュースで不安な話題を見て気分が沈む
明日の予定を見て焦る
そこでおすすめなのが、「寝る30分前はスマホをベッドから物理的に離す」こと。

その代わりに…

紙の本を読む
軽くストレッチをする
日記を書く
この時間があるだけで、翌朝の気分がまったく違ってきます。

幸せは「環境」より「習慣」でつくれる

よく、「もっと給料が増えたら」「理想の家に住めたら」って言いがちですが、
実は幸せって、“外側の条件”より“内側の過ごし方”の方が重要なんです。

朝に“好き”を仕込む
感謝を言葉にする
夜のスマホをやめて、静かな時間をつくる
どれもすぐに始められるけど、毎日の「満足度」がじわじわと上がっていく方法です。

今日から、できるところから1つ、試してみてくださいね。


記事が役に立ったら、SNSでシェアしてもらえると嬉しいです!
「幸せになる習慣」シリーズも継続していく予定です。リクエストも大歓迎!