おはようございます、Tossyです!
平日、全力で働いているビジネスパーソンのみなさん。
「週末こそ寝たい、でも何もしないと罪悪感…」そんな気持ちになったこと、ありませんか?
実は、土曜の朝の過ごし方ひとつで、来週のパフォーマンスは大きく変わるんです。
今日は、私自身も実践している「仕事ができる人の週末習慣」を3つ紹介します。
1. 朝イチで“10分だけ”未来を設計する
土曜の朝にいきなり予定を詰め込むより、まずは頭の整理から始めるのがおすすめ。
やり方は簡単。
ノートかスマホのメモを開く
「1週間後、こうなっていたら最高!」という状態を1つ書く
そのために今日やることを“1つだけ”決める
たったこれだけですが、目的を持った週末になるんです。
私はこれを“週末版マインドセットリセット”と呼んでます(笑)
2. 外に出て「無目的な散歩」をする
「散歩って意味あるの?」と思ったあなた。
めちゃくちゃ意味あります!
特に平日、頭をフル回転させている人ほど、“意識を緩める時間”が必要です。
私は、スマホもイヤホンも持たずに20〜30分歩くだけで、
新しいアイデアが浮かんだり、仕事の悩みが自然にほどけたりすることが多いです。
脳科学的にも、歩行は創造性を高めると言われているので、
「何も考えずに歩く」って、実は超効率的な自己投資なんですよ。
3. 「ひとつだけ」タスクを終わらせる
週末の大敵は“あれもこれもやりたい病”。
だから私は、「今日はこれだけやればOK」というタスクをひとつ決めて、必ず終わらせるようにしています。
たとえば:
たまっていたメールの返信1件
確定申告用のレシートをまとめる
読みかけの本を1章だけ読む
小さくても「やりきった感」があると、自信につながるんですよね。
土曜の朝は、自分をチューニングする時間
週末は「休む」ことももちろん大事。
でも、ただダラダラ過ごすだけじゃもったいない。
ちょっとした“整える習慣”を入れるだけで、週明けの自分がぐっと軽くなる。
土曜の朝はそのチャンスなんです。
ぜひ今日から、1つだけでも試してみてくださいね!
それでは、よい週末を!