知識のフリースタイル

日常がちょっと豊かになる、知って得するアイデアと情報をお届け!

【保存版】人生を高める日常ルーティン3選|毎日に差がつく“習慣の力”

このブログ「知識のフリースタイル」では、日々の気づきや自己啓発のヒントを発信しています📝

f:id:Toscy:20250608114908p:image

 

こんにちは、Tossyです!

 

「もっと成長したい」「人生を変えたい」「自分を高めたい」――
そう思ったとき、つい大きな目標を立てたくなりますよね。
でも実は、人生を変える本当のカギって、“毎日の小さなルーティン”にあるんです。

今日は、私が実際に取り入れて「これは効いた!」と感じた“人生を高める日常の習慣”を3つご紹介します。
どれもすぐ始められるシンプルなものばかり。自分を変えるきっかけに、ぜひ取り入れてみてくださいね!

 

1. 朝の「10分ノート習慣」で思考をクリアに

 

まず紹介したいのが、朝10分だけノートに自分の頭の中を書き出すルーティン。

「モーニングページ」と呼ばれる手法で、
・今考えてること
・今日のタスクや目標
・ちょっとした不安や気分のこと
などを、思いつくままノートに書き出していくだけ。

これが不思議と頭の中を整理してくれて、1日がスッキリ始められるんです。

私の場合、ここで書いたことがそのままアイデアやブログネタになることも多くて、一石二鳥!

2. 毎日5分の「振り返り」で、成長スピードが倍になる

 

「振り返り」と聞くと、面倒そうに感じるかもしれませんが、1日5分でOK!

夜寝る前に、

今日できたこと(どんな小さなことでも◎)
今日気づいたこと
明日やりたいこと
この3つを簡単に書くだけで、自分の成長を可視化できます。

ポイントは、うまくいかなかったことよりも、「できたこと」をメインに書くこと。
そうすると、自然と前向きになれて、やる気が持続しやすくなるんです。

習慣化すれば、まるで日々が“自己成長のドキュメンタリー”になりますよ!

 

3. 「スキマ時間の音声学習」で、ながら時間を自己投資に

 

移動中、料理中、掃除中…そんな“スキマ時間”、ただぼーっと過ごしていませんか?

私がここ数年で効果を実感しているのが、音声学習です。

Voicy、Spotifyポッドキャスト、Audibleなどで、
・ビジネス書の朗読
・習慣化や自己啓発系のチャンネル
・マインドフルネスや瞑想ガイド

などを耳から取り入れることで、知識も思考もレベルアップしていきます。


今日のまとめ:人生は「毎日の積み重ね」でできている

 

人生を変えるのに、特別なスキルも時間も必要ありません。
必要なのは、「今日という1日をどう過ごすか」という意識だけ。

朝の10分ノートで思考を整理
夜の5分振り返りで自信を育てる
スキマ時間で耳から自己投資
この3つを今日から取り入れるだけでも、1ヶ月後の自分は確実に変わります。

「いつか変わりたい」じゃなくて、「今日、ちょっと変えてみよう」
そう思えたら、それだけで人生が一歩前に進んでいますよ!