こんにちは、Tossyです!
今日は、ちょっと立ち止まって考えてみてほしい「感謝の力」についてお話しします。
え、自己啓発で感謝なんてもう聞き飽きた?
でもね、感謝って、本当にバカにできないレベルで人生が変わるんです。
私も最初は半信半疑だったけど、ある3つのことを習慣にしてから、メンタルも人間関係も仕事も、全部うまく回りはじめたんですよ…!
①「感謝の言葉」は脳をチューニングする
人は「足りないもの」に目が向きがち。
でも、意識して「あるもの」に目を向けるだけで、脳の認知のクセが変わっていくんです。
たとえば、「今日もちゃんとごはん食べられた」とか「雨だけど傘がある」とか。
こんな些細なことでも、「ありがたいな」と思って口に出すだけで、脳が「自分は満たされてる」と感じ始めます。
不思議だけど、これが習慣になると、イライラも減るし、落ち込みにくくなる。
脳科学でも証明されてる「感謝の効果」、あなどれませんよ。
②「ありがとう日記」で思考が前向きに変わる
私が実際にやってよかったのが「ありがとう日記」。
毎晩、寝る前にその日あった「ありがとう」を3つ書くだけ。
たとえば…
朝のコーヒーが最高だった
子どもが「ママ大好き」って言ってくれた
ブログにコメントもらえた
こんな感じでOK。
最初は正直、ネタ切れになりそうだったけど、続けてると「どんな小さなことでも幸せだな」って自然に思えるようになります。
これ、メンタル安定にかなり効きます。
睡眠の質も上がるし、自己肯定感まで上がってくるから驚き。
③感謝を「伝える」と周りも変わる
感謝って、自分の中で感じるだけでも効果あるけど、「伝える」ともっと強力です。
パートナーに「いつもありがとう」って言ってみたり、
コンビニの店員さんに「ありがとうございます」ってちゃんと目を見て伝えたり。
最初はちょっと照れくさいけど、相手の表情がパッと明るくなる瞬間って、すごくうれしい。
そして、その温かさがまた自分に返ってくるんですよね。
感謝って、めぐりめぐって自分の人生を整えてくれる魔法なんです。
【まとめ】感謝は最強の自己啓発ツール
「なんか最近うまくいかないな…」ってときこそ、
焦って何かを得ようとする前に、「すでにあるもの」に目を向けてみて。
今日からできることは、
ポジティブな口ぐせを意識する
ありがとう日記を書く
感謝をちゃんと伝える
たったこれだけ。だけど、人生が変わりはじめるきっかけになるかもしれません。
最後まで読んでくれてありがとう!
この記事が少しでも心に残ったら、SNSでシェアしてもらえるとうれしいです☺
感謝の輪を、みんなで広げていきましょう〜!