こんにちは、Tossyです。
やっと来た、待ちに待った週末…!金曜の夜に「あ〜明日は休みだ!」って気持ちだけで、もう幸せになりますよね。
特に土曜の朝って、まだ週末の始まり。時間にも気持ちにも余裕があって、1週間の疲れを癒しつつ、自分を整える最高のタイミングなんです。
今回は、働く私たちにぴったりな「土曜朝の優雅な過ごし方」を2つ〜3つ、シェアしますね。どれもすぐに真似できるものばかりです!
1. スマホを置いて「静かな朝読書」で脳をととのえる
まずオススメしたいのが朝の読書タイム。
SNSやニュースを眺める前に、紙の本やKindleでゆっくりページをめくるの、これが本当にいいんです。
脳がまだ静かなうちに読むと、びっくりするくらい集中できて、内容もスッと入ってくるんですよ。
ビジネス書でも小説でもOK。私のお気に入りはエッセイや詩集。1ページだけでも、不思議と「整う」感覚になります。
ポイントは、スマホを手の届かないところに置くこと!
読書を朝のルーティンにすると、情報に振り回されない一日がスタートできますよ。
2. ちょっと贅沢な朝ごはんで「自分をもてなす」
平日の朝はバタバタしてるから、土曜くらいはゆっくりと特別な朝ごはんを楽しみませんか?
・焼きたてのトーストに、ちょっといいバター
・フルーツ入りのヨーグルト
・おしゃれなハーブティーや、挽きたてのコーヒー
これだけで「わ〜、今めっちゃ丁寧に生きてる」って実感できるんですよね。
おすすめは前日の夜に材料を少しだけ準備しておくこと。朝がもっと楽しくなります。
3. 軽い運動 or 朝散歩で「心と体をリセット」
優雅な朝って、なにも“ゴロゴロ”するだけじゃないんです。
軽く体を動かすと、驚くほど気分が整います。
ヨガ、ストレッチ、近所のカフェまでの散歩。
外に出れば日差しや風が心地よくて、自然と深呼吸も増える。
「今この瞬間」をちゃんと味わえる、そんな贅沢な時間になります。
散歩ついでに公園のベンチでコーヒー、なんてのも最高ですよ。
まとめ:土曜の朝こそ、自分を大事にする時間にしよう
仕事に家事に、日々いろんな役割をこなしているからこそ、
土曜の朝くらいは「自分のためだけ」に使ってみてください。
・スマホから離れて静かな朝読書
・自分をもてなす朝ごはん
・軽く体を動かしてリセット
どれもお金も時間もほとんどかからないけど、心が満たされるルーティンです。
「なんだかうまくいってる人」って、実はこういう朝時間を大切にしてることが多いんですよね。
次の土曜、ちょっとだけ早起きして、あなたも優雅な朝を始めてみませんか?
※この記事が気に入ったら、ぜひシェア&ブックマークしておいてくださいね。