こんにちは、Tossyです!
今日は「人生を豊かにするにはどうすればいいの?」というテーマでお話ししたいと思います。
豊かさって、単にお金があることだけじゃないんですよね。
毎日ちょっとした幸せを感じられたり、自分の時間を持てたり、人とのつながりを楽しめたり…。
そんな「心が満たされる暮らし」を手に入れるためのヒントを、今日は3つ紹介します!
1.「やらないことリスト」を作ろう
まず最初のポイントは、“やらないこと”を明確にすること。
「豊かに生きる=たくさんのことをこなす」って思いがちだけど、実は逆なんです。
人生をシンプルにすることで、余白が生まれて、そこに本当に大切なものが入ってくる。
私も昔は、なんでも「とりあえずやってみよう」と詰め込みすぎて、疲れてばかりでした。
でも、「SNSは夜8時以降見ない」「嫌な飲み会には行かない」って決めてから、心が軽くなって、自分の時間も増えたんです。
やることよりも、“やらないこと”を意識してみると、ほんとに変わりますよ。
2.「小さな感動」を集めてみる
次にオススメなのが、「小さな感動メモ」をつけること。
豊かさって、日々の小さな感動に気づけるかどうかで変わると思っていて。
たとえば、「朝の空がきれいだった」とか「コンビニの新作スイーツが美味しかった」とか、そういうレベルでOK!
スマホのメモ帳にその日ちょっと嬉しかったことを3つだけ書いていくと、自分が何に幸せを感じるのかが見えてきます。
しかも、あとで読み返すとちょっと泣きそうになるくらい幸せな気持ちになることもあるんですよ。
3.「自分の価値」を発信する
最後はちょっと勇気のいることかもしれないけど…
ブログでも、SNSでもいいので「自分の経験や考え」を発信してみましょう!
発信することで自分の思考が整理されるし、それが誰かの役に立ったり、共感を呼んだりするんですよね。
しかも、今の時代はそれが副業や収益につながるチャンスもある!
「何を発信すればいいの?」ってよく聞かれるけど、答えはカンタン。
“いまのあなたが悩んでること・気になってること”を、そのまま言葉にすればいいんです。
等身大の自分こそ、価値があるんですから。
まとめ
というわけで、今日のまとめです:
やらないことを決めて、自分の余白を作る
小さな感動を大切にして、日々の豊かさを感じる
自分の言葉で価値を発信する
人生を豊かにするのは、大きな成功よりも、小さな選択の積み重ねなんだな〜って、最近ほんとに思います。
今日の記事が、あなたの毎日にちょっとした気づきを届けられたらうれしいです!
ではまた、次回の更新で♪
※この記事が役に立ったら、ぜひSNSでシェアしてね!
#豊かな暮らし #人生を豊かにする #心の余白 #シンプルライフ #自己成長