こんにちは、Tossyです!
「もっと充実した毎日を送りたい」
「お金じゃない“豊かさ”って何だろう?」
こんなふうに感じたこと、ありませんか?
実は、人生を豊かにするヒントって、案外すぐそばにあるんです。今日は私自身が実践して「これは効いた!」と思った習慣を3つ、シェアしていきますね。
① 朝5分の「何もしない時間」で頭スッキリ
いきなりですが、朝起きてすぐスマホを見ていませんか?私も以前はそうだったんです。でもある日、「起きてすぐ5分、ただぼーっとする」ことを習慣にしてみたんです。
これが意外といい。
頭の中のごちゃごちゃが整理されて、1日のスタートが静かに、でも確実にクリアになっていく感覚。
この“何もしない時間”は、マインドフルネスとも呼ばれていて、Googleやアップルの社員も取り入れているんだとか。特別なことじゃなくても、座って深呼吸するだけでもOKです。
② 「1日1感謝」で幸福度アップ!
「感謝が大事」なんてよく聞くけど、実際にやってみると本当に効果があります。
やり方はカンタン。
寝る前に「今日ありがたかったこと」を1つだけノートに書くだけ。たとえば:
コンビニの店員さんが笑顔だった
雨が降らなかった
家族とちゃんとごはん食べられた
…こんな小さなことでいいんです。
不思議なことに、意識して感謝を探すようになると、毎日が少しずつ温かく見えてきますよ。
これはポジティブ心理学でも証明されている「感謝日記」の効果。心が豊かになる定番習慣です。
③ 「お金を使わない休日」を楽しむ工夫
人生の豊かさって、収入の多さだけじゃないんですよね。私が意識しているのが「使わずに楽しむ力」です。
たとえば、
図書館で気になるジャンルの本を一気読み
家の近くを散歩しながら季節の変化を観察
古いノートを読み返して自分の成長を感じる
これ、全部タダ。
でも、心が満たされるんです。むしろ、お金を使ってた頃より満足感が高いかも?
まとめ:小さな工夫が、人生を大きく変える
今日紹介したことって、どれもすごく地味ですよね。
でも実際にやってみると「生活の質」がじわじわ変わっていきます。
人生を豊かにしたいなら、まずは自分との向き合い方を少し変えること。それだけで景色が変わってきますよ。
あなたもぜひ、明日から試してみてくださいね!
☕ 最後まで読んでくれてありがとう!よかったら、この記事をSNSでシェアしてもらえると嬉しいです。