こんにちは、Tossyです!
最近、心も体も疲れてない?
「なんかだるいな〜」「やる気出ない…」って感じる日、あるよね。
そんな時こそ、意識して“リラックス”することがめちゃくちゃ大事。
今日は、私が普段やってる「簡単・お金不要・すぐできる」リラックス法を3つご紹介します!
① 深呼吸+目をつぶるだけ!“3分マインドフルネス”
これ、本当にバカにできない。
スマホを置いて、テレビもオフにして、目をつぶって3分間だけ深呼吸してみて。吸って〜、吐いて〜、のんびり呼吸に集中するだけ。
ポイントは「何かを考えない」こと。
でも、考えちゃってもOK!気づいたらまた呼吸に意識を戻せばいいんです。
実はこれ、"マインドフルネス瞑想”"っていって、Googleやアップルの社員もやってるストレス軽減法。
朝イチとか寝る前にやると、スッキリ感が全然違うよ!
② 「好きな香り」で脳がとろける?アロマの力
最近人気の「アロマオイル」や「お香」。
私はラベンダーやベルガモットの香りが好きなんだけど、部屋にちょっと香らせるだけで、気分がふわ〜っと和らぐの。
これって実は、香りが脳の「感情」と関係する部分(扁桃体)にダイレクトに届くからなんだって。だから効果が早い!
香りの好みは人それぞれだから、まずは100円ショップやプチプラで試してみるのがおすすめ。
「アロマディフューザー」って検索すると、種類もいっぱい出てくるよ。
③ スマホで完結!「自然音」で癒される夜時間
忙しいと外に出る時間もないよね。
そんな時、私がよく使ってるのが「自然音アプリ」やYouTubeで聞ける 「雨音」「森の音」「波の音」。
イヤホンで聞きながら目を閉じてると、本当に森の中にいるみたいで不思議な癒し効果があるんだよね。
特に寝る前に聞くと、入眠もスムーズになるから不眠気味な人にもおすすめ!
「自然音 睡眠」「ヒーリングミュージック 無料」なんてキーワードで検索してみて♪
おわりに:自分の「ととのえ方」を見つけよう
リラックスって、特別なことじゃなくていいんだよね。
むしろ、“自分がホッとすること”をちゃんと知ってる人ほど、人生のパフォーマンスが高いって思う。
この記事で紹介した方法は、どれもお金がかからないし、今日からすぐに試せるものばかり。
毎日5分でもいいから、「自分の心をととのえる時間」を作ってみてね。
ではまた次回のブログで!
※この記事が役に立ったと思ったら、SNSでシェア&フォローしてくれると嬉しいです☺️
#リラックス法 #おうち時間 #ストレス解消 #簡単セルフケア #マインドフルネス #自然音 #アロマ初心者