こんにちは、Tossyです!
「何かを学びたい。でも、スクールに通う時間もお金もない…」
そんなときに頼れるのが、“独学”という選択。
でも、独学って簡単そうに見えて、なかなか続かなかったり、結果が出なかったりしませんか?
今回は、僕が実際に試してよかった「挫折しない独学のやり方」を3つ紹介します。
資格取得、副業スキルアップ、語学やプログラミングなど、どんな勉強にも使えるヒントばかりです!
1. まずは“目的”をハッキリさせよう|ゴールがぼんやりだと続かない
「何のためにこの勉強をするのか?」
これがあいまいなままだと、モチベーションが続かないんです。
例えば、「英語を話せるようになりたい」よりも、「半年後に英語でZoomミーティングできるようになる」といった具体的な目標設定がおすすめ。
さらに、「このスキルで副業収入を月3万円UPする」といった自分にとってのメリットも書き出しておくと、やる気が全然違います。
2. 小さく始めて毎日続ける|“時間より回数”を大事にする
独学で大事なのは、長時間やることじゃなくて、「毎日少しでも継続する」こと。
僕は英語学習を始めたとき、最初は1日5分の英単語アプリからスタートしました。それだけでも習慣化のきっかけになるんですよ。
おすすめは、タイマーで10分だけ集中する「ポモドーロ・テクニック」。これが意外とハマる!
やる気が出ない日も「10分だけやる」と決めると、不思議と机に向かえるようになります。
3. 学びのアウトプットを習慣に|人に教えると理解が深まる
勉強したことを誰かに説明する・SNSやブログに書くことで、理解度が一気に深まります。
「わかったつもり」から「本当にわかった」に変わる瞬間ですね。
僕もこのブログで、学んだことを記事にすることで知識が定着しています。
しかも、それがブログ収益にもつながるんだから一石二鳥!
「勉強した→まとめた→発信した→収益化した」
これが、独学×ブログの最強ループです。
まとめ:独学は“自分をアップデートする最強スキル”
独学は、自分で学び、自分で行動し、自分で未来を変えていく力。
今日紹介したポイントをもう一度おさらいすると:
目的を明確にしてから始めよう
毎日コツコツ、小さく続けよう
学んだらアウトプット!ブログやSNSで発信しよう
「何かを始めたい」「スキルを身につけたい」そんなあなたの第一歩が、きっと未来を変えてくれます。
この記事が参考になったら、ぜひSNSでシェア&コメントくださいね😊
「独学×○○」みたいなテーマで知りたいことがあれば、気軽にリクエストください!