こんにちは、Tossyです。
「金曜の夜って、なんか特別な感じがしませんか?」
1週間の仕事が終わって、やっとホッとひと息つけるこの時間。だけど、家に帰ってダラダラYouTube見てたら、気づけば土曜の昼…ってこと、ありませんか?
せっかくの金曜夜。うまく活用できれば、人生の充実度がグッと上がるんです。
今回は、「金曜の楽しみ方」をテーマに、週末が待ち遠しくなる3つの習慣をご紹介します!
1.“プチご褒美ナイト”を習慣にする
金曜の夜は、ちょっと特別に自分を甘やかしてOKな日。
例えば、ちょっといいスイーツを買って帰るとか、前から観たかった映画を観るとか。「今日は自分のために過ごす!」と決めておくことで、1週間のモチベーションも上がります。
おすすめは「金曜夜だけのルーティン」を作ること。たとえば…
お気に入りの紅茶+本10分
好きな音楽を流してぼーっとする
サブスクで“金曜だけドラマ”を観る
自分にとっての“楽しみスイッチ”を用意しておくと、帰宅後の幸福感が全然違います。
2.“週末の準備”を金曜夜に済ませると人生がラクに
土曜の朝、家事に追われて疲れてしまう…そんな人には、金曜夜の「ちょっとした仕込み」がおすすめ。
たとえば…
土曜の朝食の下ごしらえ
洗濯物をセットしてタイマー予約
翌朝に着たい服を準備しておく
「未来の自分がラクできる準備」をしておくと、土曜の朝からスムーズに“自分時間”が作れます。週末をもっとクリエイティブに、もっと自由に楽しめるようになりますよ。
3.“振り返りタイム”で、自分と向き合う夜に
金曜の夜は、自分の内面と向き合う絶好のチャンス。
週の終わりに10分だけ、自分に問いかけてみてください。
今週、うまくいったことは?
反省点や改善できることは?
来週どんな1週間にしたい?
この「小さな振り返り」が、あなたの思考を整理し、目標達成力を高めてくれます。
習慣化するなら、ノートやアプリに記録するのがおすすめ。Google KeepやNotionを使って「金曜ジャーナル」を作ると、週ごとの成長が実感できますよ!
まとめ:金曜の夜を、自分の味方にしよう!
金曜の夜は、単なる休息ではなく「未来の自分を応援する時間」。
・ご褒美タイムでモチベUP
・週末準備で自分時間を確保
・振り返りで成長サイクルをつくる
この3つの習慣を取り入れるだけで、週末の満足度も、人生の質も上がっていきます。
ちなみにこのブログでは、【週末の自己投資アイデア】なども随時紹介しています。興味があれば、ぜひブックマーク&フォローをお願いします!
それでは、最高の金曜ナイトを!