こんにちは、Tossyです!
最近、本当に暑いですね〜!
「暑すぎて何もやる気が出ない…」って日、ありませんか?
でも、こんな日こそ“自分に勝つ”チャンス。
今回は、暑い日でもモチベーションを保つための3つのコツをご紹介します。
1. モチベーションを“温度管理”から整える
実は、やる気と気温って、かなり関係あるんです。
暑すぎると集中力はガタ落ち。
だから、まずは環境を快適に整えることが最優先!
✅エアコンは28℃前後で設定
✅扇風機と併用で風を循環
✅冷たいおしぼりで首元を冷やす
これだけでも体のだるさがかなり軽減されて、
「動こうかな」って気持ちが戻ってくるんですよ。
2. “ごほうび戦略”で自分を乗せる
暑い日って、ちょっとしたことでも億劫になりがち。
だからこそ、行動のハードルを下げる工夫がカギ。
たとえば…
「30分作業したらアイス食べてOK」
「午前中頑張ったら、午後はカフェで読書タイム」
こういうプチごほうびを設定しておくと、
自然とやる気が湧いてきます。
脳って意外と単純なので、
“快”を絡めるとスッと動き出せたりするんですよね。
3. 朝時間を制する者が夏を制す!
夏はとにかく“朝が勝負”。
涼しい朝の時間帯に、やるべきことをグッと進めておくと、
暑さにバテてきた午後はゆるく過ごすだけでOK。
おすすめは朝5〜6時の時間帯。
静かで涼しくて、集中にはベストな環境です。
そして、朝に取り組む内容は「重めのタスク」から!
午前の集中力は夜の3倍って言われているので、
一番エネルギーを使うことはここで終わらせちゃいましょう。
おわりに:暑さも味方につけよう!
夏の暑さは確かにツライ。
でも、ちょっとした工夫と習慣化で、乗り越えることは可能です。
✅環境を整える
✅ごほうびを用意する
✅朝を有効に使う
この3つを意識するだけで、モチベーションが落ちにくくなりますよ!
ちなみに、僕が最近ハマっているのは「朝活×冷感グッズ」の合わせ技。
お気に入りの冷感タオルやハーブティーを使うだけで、朝の気分がグッと上がります♪
▼モチベアップにおすすめグッズはこちら
冷感タオル
|
夏向けの集中アロマオイル
朝活を快適にするミニ扇風機
この記事が「ちょっとやる気出たかも!」って思ってもらえたら嬉しいです。
暑さに負けず、自分らしく夏を乗りこえていきましょう!