こんにちは、Tossyです!
突然ですが、あなたは月曜日、どんな気分で迎えていますか?
「え〜、また1週間が始まるのか…」とため息ついてませんか?
でもね、実はこの“月曜”こそが、仕事を一気に終わらせて、余裕のある一週間を作るチャンスなんです。
今日は「月曜に仕事を終わらせる」ことで得られるメリットと、そのためのちょっとしたコツをお話しします。週のスタートを変えるだけで、日々のストレスがグッと減りますよ!
1月曜の集中力は意外と高い
土日でしっかり休んで、頭も体もリフレッシュした状態の月曜日。実は、脳科学的にもこの日は集中力が高まる傾向があるんです。
月曜って「やるぞ!」って気合が入る日でもありますよね。そんな気合があるうちに、面倒な仕事や頭を使う作業をガッと片付ける。それだけで、火曜以降の自分がめちゃくちゃ楽になるんです。
私も月曜は“週の山場”と位置づけて、重要なタスクを前倒しで終わらせるようにしています。そうすると、週の中盤以降は「もう終わってるから気が楽〜」ってなって、自然とパフォーマンスも上がるんですよ。
2「3時間だけ全力ルール」で一気に突破!
でもいきなり「月曜に全部終わらせよう!」なんて言われても、ちょっとキツいですよね。そこで私が実践しているのが、「午前中の3時間だけ全力集中」ルール。
朝イチからメールチェックや軽い仕事をダラダラしてたら、あっという間にお昼です。それよりも、朝9時〜12時の3時間を“ガチ集中タイム”にして、最重要タスクを一気に終わらせる。たったそれだけで、午後はゆったりモードでも罪悪感ゼロ!
コーヒーとタイマーを用意して、「よし、3時間だけやるぞ!」って決めると、不思議と集中できちゃうんですよ。脳も「この時間は戦闘モードね」って切り替えてくれる感じです。
3月曜に勢いをつけると、1週間がスムーズになる
月曜日に勢いをつけると、週のリズム全体がよくなるんです。
逆に、月曜にダラダラしてしまうと、「まだ火曜か…」「まだ水曜か…」って、気づいたら週末がバタバタになっちゃうこと、ありますよね。
だからこそ、月曜にひと踏ん張りしておく。それだけで週末まで余裕を持って過ごせるし、何より自分に「よくやった!」って思えるんです。
おわりに:月曜が味方になれば、人生も変わる
月曜って、本当は“人生を前に進めるための最高のスタートライン”なんです。
「月曜はつらい日」なんて思い込んでるのはもったいない!
むしろ、月曜の数時間を活かせる人が、心にも時間にも余裕を持てる人なんです。
ぜひ来週の月曜、3時間だけでも本気で過ごしてみてください。
その勢いが、あなたの1週間を、そして人生全体をラクにしてくれるはずですよ!
それでは、よい1週間を!
#月曜活用術 #自己啓発 #時間術 #週のスタート